【Photo by Tetsu Yamazaki】
Name | TICA SGC MAINELYHILL FUUKA OF PUREWING |
Breeder | Tomomi Hidaka (from Cattery Mainelyhill) |
Owner | Hiromi Takada |
Call Name | ふうか。ふうちゃん。ふうかさん。 |
Birth | April.30.2004 |
Color | Brown(Black)Classic Tabby |
Sire | TICA RW.QGC Mainelyhill Elvis |
Dam | TICA CH Mainelyhill Margaret |
風華のこと
2004年7月31日。新しく我が家に迎え入れた女の子で、名前は「風華(ふうか)」といいます。
呼び名は「風華」とちゃんとフルネームで読んでいたり、「ふうちゃん」だったり。
風華はとてもやんちゃなお嬢様です。今まで、月華ちゃんが1番やんちゃだと思っていたはるに大きな衝撃を与えてくれましたっ。
なにせ、やることがとてもしつこい(笑)
「ダメだよ。」と言っても聞かないし、怒っても聞かないことがしばしば。ご飯のお皿からぜーんぶカリカリをかき出しちゃったり、お水遊びはホント、パワフル〜。
はるも思わず、マジでめまいがしました。。
お兄ちゃん的な存在の夢月に挑みかかってみたり。夢月は負けちゃうところが情けないんだけど。。。でも、可愛いから許されちゃう。そんな風ちゃんはすごい。
でもね。とっても律儀ないい子なんです。はるが呼べば必ず「んんっ。」って返事をしながらちゃんとやってくるんですよ〜。(^^)
風ちゃんもいたずらばかりをしているしている訳ではないのになぜかイタズラばかりが目立っちゃう。
審査中の風ちゃん。
風華を迎えるまで
風華が生後2ヶ月の時に会いに行き、一目見た瞬間に月華を見た時と同じ気持ちになりました。
ごく自然に「あぁ。ウチの子よ。」って思ったのです。また、思っただけでなく親元さんに「私、この子よ!」とも言いましたが…(汗)
5,6頭いた仔猫の中で一目見た時から風華しか目に入ることがなく、彼女しか考えられませんでした。
そんな訳で他の素敵な仔猫たちの記憶が一切ないという、何とも勿体ないことに……。
たくさんの素晴らしい仔猫たちを見ることができるのはとても貴重なまたとない機会なのです。このことがきっかけで仔猫を見学することができる機会に恵まれた時はもうちょっと広い視野で見なければ、と反省したしきりです。
月華を亡くし、ペットロス状態の私をもう1度月華と出会えたような、そんな気持ちにさせてくれた風華ちゃんを我が家へ迎え入れることができたのは、親元さんの優しさがあってこそです。
風華は月華ちゃんと似ているところがあります。もちろん、違う子ですから似ていないところもたくさんあります。
生まれたての最初は親元さんも「単にカラーが似ているだけ」だと思っていたそうです。
私と月華は常に共にあると思ってます。だから風華ちゃんは我が家にやってくることになったんです。
はるはこれから風華を大事に育てていこうと思います。そして、風華は「PUIREWING」に新しい光を持ってきてくれることでしょう。
【Photo by Harumi Iida】